管理者
~動画でラーニング~ シニア社員の力を引き出すマネジャーの関わり方
シニア社員などの年上部下を持つマネージャーが、変化の大きい環境を踏まえ、信頼関係の築き方や、日々の仕事を通じてモチベーションを高める工夫、強みを発揮できる役割のつくり方や関わり方を学ぶ講座です。ワークシートで自身の関わり方を整理し、実際の対話に活かすことで、経験豊富なシニア社員の力を最大限に引き出し、チームや組織の成果につなげる実践力を養うことをねらいとしています。シニア社員などの年上部下との関わり方だけでなく、多くのメンバーに応用できる考え方が学べる内容です。

動画(4本)、レジュメ(4点 PDFファイル)、ワークシート(7種 PDFファイル)、知識確認テスト(全1回20問・Web)
※レジュメ・ワークシートはダウンロードしてご利用ください。
※質問票・質問機能はついておりません。
※教材イメージ等は、実際の教材と異なる場合がございます。
| 科目 | 主な学習内容 |
|---|---|
| イントロダクション(約10分) | 企業を取り巻く環境変化から、マネジャーが直面する課題を理解し、そのうえで、シニア社員との関わり方におけるポイントを学びます。 企業を取り巻く環境 マネジャーが抱える課題 シニア社員の力を引き出すために必要なポイント |
| 関係づくりのために(約15分) | 具体的なケースを通して、シニア社員との関係づくりについて学びます。関係づくりにおいて大切な、「相手理解」と「丁寧なコミュニケーション」について学びます。 相手理解とは 丁寧なコミュニケーションとは 具体的な関わり方とは |
| モチベーションを上げるために(約18分) | 具体的なケースを通して、シニア社員にモチベーションを上げてもらう関わり方を学びます。価値観をモチベーションアップに活かすための対話の進め方や関わる際に注意するポイントについて学びます。 モチベーションを上げる3条件 モチベーションを高める価値観の活かし方 具体的な関わり方とは |
| パフォーマンスを高めるために (約16分) | 具体的なケースを通して、シニア社員のパフォーマンスを高めるための関わり方を学びます。強みをパフォーマンスアップにつなげるための仕事の進め方や関わる際に意識するポイントについて学びます。 パフォーマンスを高める強みの活かし方 具体的な関わり方とは |
「Web Course-s」をご利用頂くには、下記の環境が必要です。 下記以外の環境をご利用の場合には、「Web Course-s」の一部が正しく表示されない可能性がございます。 以下の環境が正常に動作するパソコンおよびモバイルをご利用ください。
①パソコンOS
※ ご利用のパソコンがBTO(個別受注生産方式等)によるもの、および自作によるものの場合には、動作環境が整っているときでも
動作を保証いたしかねます。
②Mobile OS
③ 回線速度:常時1,000kbps以上(Wi-Fi推奨※)
※ 5G・4G・3G/LTE回線でのご利用の場合、携帯電話会社の容量制限に達する場合がありますので、容量制限が発生しない環境での
ご利用をおすすめいたします。
④音声が再生される環境を整えること
⑤ 配信される資料は原則としてPDF形式となりますので、Adobe Reader などをインストールされ、PDFファイルを閲覧できる環境を整えること
⑥JavaScriptが動作する設定になっていること
⑦Cookieを使用できる設定になっていること
※「受講のご案内」を郵送いたします。それに従いWeb学習を開始してください。
※教材構成、カリキュラム、受講料等は予告なく変更する場合がございます。